2010年10月30日(土) |
雨 (先勝) time 15:40 |
|
|
2010年10月29日(金) |
曇り (赤口) time 12:40 |

「タロウのわらしべ長者 日記」

「タロウのmixi日記」
1日1話
タロウのTwitter
「面接」
妹の長男仁くんが 昨日幼稚園の面接に行って来たそうです。
結果は散々で「ダメだこりゃ・・・」と
妹は嘆いていましたが
ぼくが聞いた感じでは
3歳の子供に完璧な返答を求める方が無理だと思うし
3歳児は3歳児らしく のびのびと育つ方がいい。
そのような子を取らない幼稚園に
ぼくは大いに問題があると 声を大きくして言いたい。
「お名前は?」
「コバヤシ ジン!」
「何歳ですか?」
「3歳!」
「赤ちゃんのお名前は?」
「タイ!」
「お父さんと遊ぶ?」
「遊ばない!」
「おじいちゃん、おばあちゃんの家に遊びに行く?」
「行かない!」
「これからお母さんとお話するからイスに座って待っててね。」
「ウン!」
1分後イスから下り
教室を走り回っていたそうです。
3歳の子供にぜんぜん問題ないじゃん。
泣いちゃう子やモジモジして話せない子もいるし
大学生や大人だって敬語使えない人が たくさんいるんだから。。。
コウチャンは3歳児らしくて 仁くんの面接合格!
最後まで読んでいただき「ありがとう☆」
本日の感想
タロウのブログの日記
「携帯からの投稿」
タロウのmixi日記
「面接」
--------------------------------------------
タロウのわらしべ長者
「物々交換」
--------------------------------------------
2008年夏もバーベキュー開催しました。
|
|
|
|
2010年10月28日(木) |
雨 (大安) time 18:00 |

「タロウのわらしべ長者 日記」

「タロウのmixi日記」
1日1話
タロウのTwitter
「ウイスキー」
ビジネスマナー研修に
初めて参加してみました。
ぼくは新入社員の時は中途採用
そして家業を継いで現在に至っていますので
ビジネスマナーの研修等を受けていない。
旅行会社に就職した際は
電話の対応一つ教えてもらえず
ぜんぜんわからず失敗の連続
先輩に「どうすればいいでしょうか?」と
アドバイスを求めても
「時間が経てば覚える。」と。
今思えばのびのびした会社だった。
ビジネスマナー研修では
お辞儀の仕方も15度・30度・45度
名刺の渡し方・受け取り方
電話対応等
この年になっても
大変勉強になった。
お客様に第一印象を良くする笑顔の作り方は
口にボールペンを挟み
「ウイスキー」と鏡の前で言う。
これがかなり恥ずかしい。
開店前のぼくの日課に
「ウイスキー」が増えることだろう。
今朝はやるの忘れた。
最後まで読んでいただき「ありがとう☆」
本日の感想
タロウのブログの日記
「携帯からの投稿」
タロウのmixi日記
「ウイスキー」
--------------------------------------------
タロウのわらしべ長者
「物々交換」
--------------------------------------------
2008年夏もバーベキュー開催しました。
|
|
|
|
2010年10月26日(火) |
曇り (先負) time 11:15 |
|
|
2010年10月25日(月) |
曇り (友引) time 16:00 |

「タロウのわらしべ長者 日記」

「タロウのmixi日記」
1日1話
タロウのTwitter
「瀬田温泉」
二子玉川と用賀の間にある
「山河の湯」
今年度の役員研修会場
そしてぼくが
責任担当者
今日11時打合せの為
「山河の湯」に行き
打合せ後に総支配人様から
「川上さんお時間がありましたら温泉に入って行かれませんか?」
「すみません。このあと予定が・・・」
賃料滞納者の催促があったので
断腸の思いで断った。
帰社後急いで銀行で賃料確認したら
振込が確認出来たので
「あー温泉に入ってくれば良かった・・・」と凹む。
次回の打合せの時間は
夕方から夜にかけて行こうかな。
「川上さんお時間がありましたらお食事でも・・・」
もちろん即答で「はい!」と
答えるだろう。
アルコール類も勧められるかもしれないので
車では行かない方がいいな。
最後まで読んでいただき「ありがとう☆」
本日の感想
タロウのブログの日記
「携帯からの投稿」
タロウのmixi日記
「瀬田温泉」
--------------------------------------------
タロウのわらしべ長者
「物々交換」
--------------------------------------------
2008年夏もバーベキュー開催しました。
|
|
|
|
2010年10月24日(日) |
曇り (先勝) time 12:00 |
|
|
2010年10月22日(金) |
曇り (大安) time 18:40 |
|
|
2010年10月21日(木) |
雨 (仏滅) time 16:00 |
|
|
2010年10月18日(月) |
曇り (先勝) time 10:30 |

「タロウのわらしべ長者 日記」

「タロウのmixi日記」
1日1話
タロウのTwitter
「バイト代」
昨日は駒沢大学で 宅建の監督員を務めてきました。
10時30分集合の監督員のぼくですが
7時50分に家を出て
駒沢公園隣りに住む
妹の子供仁くんと一緒に
8時半から10時まで駒沢公園で遊び
10時に旦那さんと交代して
駒沢公園第2グランドで行われていた
全国高校サッカー東京都大会3回戦を観戦していたら
10時40分になってしまい
チンタラ歩いて駒沢大学の門をくぐり
監督室に向かう途中
世田谷支部長から「遅い!」と一喝されて むかついたのでにらみ返してやった。
昨日は愛用のオレンジのジャケットを着て行ったので
「川上さん、そのジャケット派手じゃないか?」と言われたので
朝のこともありムッとして「普通です。」と言ってやった。
試験教室の一番前の男性の方が着ていた
バーバーリーのシャツがお洒落で
「今日のバイト代で買おうかな?」思いながら 監督員を務めました。
試験終了後再び妹宅に行き
焼き鳥屋に招待され
一緒に食べに行きましたが
お会計はぼくが担当でした。
焼き鳥代は宅建監督員のバイト代マイナス千円
たれのたっぷりかかったレバーを食べた時
ぼくの愛用のオレンジのジャケットにたれがはね これから洗濯屋さんに持って行きます。
来年からは宅建監督員を務めても 妹の家には寄らないようにしようっと。
イッカンダさんのバイト代は
おつむ代又はミルク代に消えるのでしょうか。
最後まで読んでいただき「ありがとう☆」
本日の感想
タロウのブログの日記
「携帯からの投稿」
タロウのmixi日記
「バイト代」
--------------------------------------------
タロウのわらしべ長者
「物々交換」
--------------------------------------------
2008年夏もバーベキュー開催しました。
|
|
|
|
2010年10月16日(土) |
晴れ (大安) time 11:15 |

「タロウのわらしべ長者 日記」

「タロウのmixi日記」
1日1話
タロウのTwitter
「時刻を刻んでいる。」
一年に一度だけ ぼくの腕時計は正確な時刻を刻む。
明日、国家試験の監督員を務めるため
正確な時刻を受験生に伝えなければいけない。 そのため、時報に合わせ時刻を合わせる。
試験本部長が鈴を鳴らし
時刻を知らせるが
毎年聞き取りにくいのが現実で
明日も3階の教室担当なので
ほとんど聞こえないことだろう。
今、腕時計と試験用の懐中時計は 時報に合わせてピッタリと時を刻んでいる。
毎年の事だけど
いまだに時報の番号を 「117」と「177」迷ってしまう。
几帳面な性格のぼくと違い
大らかな性格のイッカンダさんは
腕時計を合わせただろうか。 心配だ。
最後まで読んでいただき「ありがとう☆」
本日の感想
タロウのブログの日記
「携帯からの投稿」
タロウのmixi日記
「ピッタリと刻んでいる。」
--------------------------------------------
タロウのわらしべ長者
「物々交換」
--------------------------------------------
2008年夏もバーベキュー開催しました。
|
|
|
|
2010年10月15日(金) |
曇り (仏滅) time 21:00 |

「タロウのわらしべ長者 日記」

「タロウのmixi日記」
1日1話
タロウのTwitter
「願書」
先程妹と食事を一緒にして 幼稚園の入学手続きが大変と愚痴っていた。
願書を貰うのに徹夜して
申込みだけではなく
入園テスト
親子面接し 不合格なら幼稚園浪人
超有名幼稚園ではなく
ごく普通の幼稚園なのに なんでそんなに厳しいの。
徹夜して願書もらうって
日本はどうなっているんだ。
「午前8時配布ならその頃行けばいいんじゃない。」とアドバイスしたら
「ヤル気がない。」と 幼稚園側に判断されるらしい。
そんな幼稚園なら行かせない方がいいし 俺が仁くんとミッキーマウスになって遊んでやる。
こんなバカげたシステムだから 日本はますます世界から離されるんだよ。
ぼく個人的な意見は
バカバカしくてやってられません 幼稚園経営の皆様。
最後まで読んでいただき「ありがとう☆」
本日の感想
タロウのブログの日記
「携帯からの投稿」
タロウのmixi日記
「願書」
--------------------------------------------
タロウのわらしべ長者
「物々交換」
--------------------------------------------
2008年夏もバーベキュー開催しました。
|
|
|
|
2010年10月14日(木) |
曇り (先負) time 15:00 |

「タロウのわらしべ長者 日記」

「タロウのmixi日記」
1日1話
タロウのTwitter
「スローカーブをもう一球」
甲子園は夢のまた夢
高校野球に関しては無名校
しかし、OBには総理大臣が二人
福田赳夫と中曽根康弘がいた
群馬県立高崎高校
この甲子園とは無名校が
1981年の選抜高校野球大会に出場した実話
この大会の注目校は高崎高校ではなく
前年の夏の大会で一躍ヒーローになった
早稲田実業の荒木大輔
そして荒木大輔の活躍で
大輔と命名されたのが
横浜高校で公式戦無敗記録を達成し
現在アメリカ大リーグレッドソックスで活躍中の松坂大輔
当時の高崎高校の野球部監督も
ほとんど野球経験がなく就任3ヶ月
試合中選手にアドバイスすることは
「普段通りの野球をやろう。」だけ。
前監督は辞め
次に引き受ける監督がいなくて
断ることだ出来ず
渋々引き受けた。
監督引き受けが決まってから
野球に関する本を3冊購入し
独学で野球を勉強し
「試合中監督はベンチにどっしりと座っているのだ。」と。
サインも草野球程度の3つだけ。
選手も飛び抜けた選手もいなく
投手もごく普通の選手
剛速球派ではなく
スローカーブで打者のタイミングを外し
アウトを取るタイプ
高校野球甲子園大会は
夏の選手権大会と
春の選抜大会があり
メインはやはり夏の選手権大会
県予選大会から一発勝負で
負けたらそれで終わり。
各県によって多少違うが
7月中旬から大会が始まり
7月下旬が決勝戦
2週間〜3週間程度の期間で行うため
連戦と猛暑により
選手には超過酷で
優勝候補でも投手の疲労で
負ける強豪校もあり
夏甲子園に行くことは
本当に大変なのだ。
選抜大会はちょっと違い
県の秋季大会の上位2校〜3校が
※地域大会に出場し
上位の成績を収めると
翌年の1月末に行われる
選考会で選ばれるシステム
1980年の群馬秋季大会に出場した高崎高校は
相手打者をスローカーブでタイミング外し
強豪校を倒し
あれよあれよと
決勝戦まで勝ち上がり
優勝してしまった。
しかし、この段階ではまだ
春の選抜大会には出場出来ない。
この年の関東大会の強豪校は
千葉県代表の印旛高校
翌年の選抜大会に出場し準優勝
決勝戦も9回までリードしていて
9回裏に逆転のPL学園に2点取られ
「1-2」でサヨナラ負け
残念なことに近年は
甲子園準優勝校だった印旛高校も
千葉県大会初戦でコールド負け
大敗するようになってしまった。
1980年の秋季関東大会は
茨城県で開催し
ここでも無名の高崎高校は
スローカーブを武器に快進撃を続け
監督と部長は勝ち進むことによる
遠征宿泊代が心配になり
勝利の報告よりも
「勝ってしまいましたがお金は大丈夫でしょうか。」と
学校に連絡しているくらい。
監督さんも勝ち進むことは考えていなく
二日分の着替えしか
持って行かなかったそうです。
決勝戦では当時の強豪校
千葉県代表の印旛高校と対戦し敗れはしたが
翌春の選抜大会に出場
選抜大会では一回戦で石川県代表の
星稜高校に敗れはしたが
超無名校が甲子園出場を果たし
強い高校が必ず勝つとは限らない
高校野球の面白さです。
この本は短編シリーズで
他に「八月のカクテル光線」
「箕島対星稜」の延長18回や
「江夏の21球」を掲載他
山際淳司著の500円
ぜひこの本をたくさんの人に読んで貰いたい。
ぼくは今までにこんな素晴らしい本に出会ったことがない。
この本に出会って人生観が180度変わったと言っても
過言ではない。
この本に出会えたぼくは本当に幸せだ。
※地域は北海道・東北・関東・東海・近畿・北信越・四国・中国・九州
最後まで読んでいただき「ありがとう☆」
本日の感想
タロウのブログの日記
「携帯からの投稿」
タロウのmixi日記
「タロウのミッキーマウス」
--------------------------------------------
タロウのわらしべ長者
「物々交換」
--------------------------------------------
2008年夏もバーベキュー開催しました。
|
|
|
|
2010年10月12日(火) |
晴れ (先勝) time 23:00 |

「タロウのわらしべ長者 日記」

「タロウのmixi日記」
1日1話
タロウのTwitter
「豚肉スタミナ定食」
半蔵門の定食屋で
「本日のおすすめ、目玉焼きのせ豚肉スタミナ定食700円」を
見つけ店内に入り
定食が出てくるの待っていたら
豚肉がちょっとだけ入ってあるが
ほとんどが9割以上が「もやし」の
もやしスタミナ定食だった。
目玉焼きについ釣られてしまったが
絶対に豚肉の量はサギだ。
お皿一杯のもやしなんか食えない。
半分以上残してやった。
金返せ。
最後まで読んでいただき「ありがとう☆」
本日の感想
タロウのブログの日記
「携帯からの投稿」
タロウのmixi日記
「ティッシュ」
--------------------------------------------
タロウのわらしべ長者
「物々交換」
--------------------------------------------
2008年夏もバーベキュー開催しました。
|
|
|
|
2010年10月9日(土) |
雨 (大安) time 10:00 |

「タロウのわらしべ長者 日記」

「タロウのmixi日記」
1日1話
タロウのTwitter
「クラリス嬢をまた好きになりました。」
1978年の劇場アニメ映画
「カリオストロの城」
数えきれないほど観ているし
DVDも持っているのに
昨夜のテレビ放映を
ザックジャパンの勝利後また観た。
なんと言っても
あの名ラストシーンは感動だ。
「泥棒はまだ出来ませんが私も一緒に連れて行って下さい。」
銭形警部「また盗んでいったな。」
クラリス「いいえ、あの方は何も盗んで行っていません。」
銭形警部「ヤツはとんでもない物を盗みました。あなたの心です。」
クラリス「はい。」
あまりにも感動して
昨日は目の涙腺が緩んでしまった。
ぼくのクラリスは
何処にいるのだろう。
大好きだよ
クラリス
「炎のたからもの」
最後まで読んでいただき「ありがとう☆」
本日の感想
タロウのブログの日記
「携帯からの投稿」
タロウのmixi日記
「ティッシュ」
--------------------------------------------
タロウのわらしべ長者
「物々交換」
--------------------------------------------
2008年夏もバーベキュー開催しました。
|
|
|
|
2010年10月7日(木) |
晴れ (先勝) time 19:00 |
|
|
2010年10月5日(火) |
晴れ (大安) time 23:00 |

「タロウのわらしべ長者 日記」

「タロウのmixi日記」
1日1話
タロウのTwitter
「合掌」
今日は大好きなオーナー様が亡くなられました。
とっても悲しいです。
亡き父と本当に仲が良く
ぼくも一緒に何度もゴルフに行かせていただきました。
昼間オーナー印を貰いに行くと
「おい、一杯飲んで行けよ。」
週末に行くと
「おいビリヤードやっていけよ。」と
いつも声をかけられました。
本当に悲しいです。
今頃は父と二人
大好きなビールでも飲んでいることでしょうか。
もう天国のゴルフ場に行っているでしょうか。
長い人生お疲れさまでした。
ゆっくり休んで下さい。
本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈り致します。
最後まで読んでいただき「ありがとう☆」
本日の感想
タロウのブログの日記
「携帯からの投稿」
タロウのmixi日記
「タロウのランチ」
--------------------------------------------
タロウのわらしべ長者
「物々交換」
--------------------------------------------
2008年夏もバーベキュー開催しました。
|
|
|
|
2010年10月4日(月) |
雨 (仏滅) time 16:15 |
|
|
2010年10月3日(日) |
晴れ (先負) time 18:30 |
|
|
2010年10月2日(土) |
晴れ (友引) time 22:00 |

「タロウのわらしべ長者 日記」

「タロウのmixi日記」
1日1話
タロウのTwitter
「渋川くん」
中学校の同級生で
現在祖師谷南商店街で
一緒に青年部で活躍しているヤツ
でもあまり一緒に食事には行かないが
昨夜青年部の打ち上げで一緒に焼肉を食べに行き
渋川くんの焼肉の食べ方にムカつき
もう二度と一緒に焼肉は食べに行かないでしょう。
と思った人は
ぼく以外に昨夜一緒に行った仲間6人
同じことを思ったはず。
お肉がお皿で出てくると
一気に全部お肉を網にのせ
食べる前にお肉が真黒にコゲ
「食え。」と反強制的に押しつけ
ニヤニヤ笑っている。
ぼくは同級だがら断ったが
後輩の人たちはかわいそうだった。
現青年副部長の渋川くんが
青年部長に立候補しても
投票はしない。
焼肉の食べ方勉強してからにしろ。
最後まで読んでいただき「ありがとう☆」
本日の感想
タロウのブログの日記
「携帯からの投稿」
タロウのmixi日記
「離婚しました。」
--------------------------------------------
タロウのわらしべ長者
「物々交換」
--------------------------------------------
2008年夏もバーベキュー開催しました。
|
|
|
|
2010年10月1日(金) |
曇り (先勝) time 13:00 |
|
|